はまぞう › 浜松北地域まちづくり協議会 › 研修会 › 地域の歴史と文化の学び合い講座

2020年08月08日

地域の歴史と文化の学び合い講座

三方原協働センター管内の小学生高学年対象の「地域の歴史と文化の学び合い講座」を8月6日(木)7日(金)8日(土)の3日間、開催しました。三方原協働センターの「学習成果活用事業」です。
6日は「三方原台地の成り立ち、三方ヶ原の戦い、姫街道、明治・大正・昭和の開拓、奥山線」など、三方原に関連する歴史や史実を説明しました。
《3蜜を避けて離れて着席、説明を聞く》
地域の歴史と文化の学び合い講座
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)
7日は前日の説明で興味を持ったこと、分かったことを発表して共有し合い、興味を持って調べたいことについて、個別対応をしました。
地域の歴史と文化の学び合い講座
8日は興味にあった「三方ヶ原の戦い」について追加説明をして、質問に丁寧に答えました。
地域の歴史と文化の学び合い講座
参加した小学生は、地域の歴史や小学校の開校当時の様子を聞き、新しい知識を得ました。また、学習意欲も高く、頼もしく感じました。
これからの自主学習のヒントを得て3回の講座は終了です。



同じカテゴリー(研修会)の記事
防災研修
防災研修(2024-12-24 08:03)


Posted by ハママツキタマチ at 21:57│Comments(0)研修会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地域の歴史と文化の学び合い講座
    コメント(0)