はまぞう › 浜松北地域まちづくり協議会 › 講演会 › 災害実録 講・演・会「映像と語りの2時間」 都田協働センター地域課題解決事業

2025年02月23日

災害実録 講・演・会「映像と語りの2時間」 都田協働センター地域課題解決事業

災害実録講演会を開催しました。
2月22日(土)9:30~11:30 都田協働センター ホール
雪の舞う寒い日でしたが、50名以上の受講者があり、映像を見ながらの語りに引き込まれました。
昭和2年5月3日の殉職事故から約100年、この事故の教訓は都田小学校の児童たちに今も引き継がれ、「命を大切にする教育」として学びの中に生きています。
亡くなった河西先生は、泳ぎが得意で、「酒と碁」が大好きな先生でした。当時の風景や児童たちを描写した絵と語りに当時の様子を想像しながら聞き入ったひと時でした。
【講演会の様子と報告】
災害実録 講・演・会「映像と語りの2時間」 都田協働センター地域課題解決事業
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)


同じカテゴリー(講演会)の記事

Posted by ハママツキタマチ at 14:02│Comments(0)講演会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
災害実録 講・演・会「映像と語りの2時間」 都田協働センター地域課題解決事業
    コメント(0)