はまぞう › 浜松北地域まちづくり協議会 › 三方原協働センター › 「古民家再生とまちづくり」「聖隷創立者たちの生きざま」申込は1月5日から

2022年12月30日

「古民家再生とまちづくり」「聖隷創立者たちの生きざま」申込は1月5日から

人材育成事業「古民家再生とまちづくり」、地域文化セミナー「聖隷創立者たちの生きざま」の受付は1月5日(木)から始まります。
「古民家再生とまちづくり」の講師は本島真一郎さん、本島真弓さん
天竜の「マルカワの蔵」運営のお二人です。マルカワの蔵の運営方法や、地域とのつながり方、三遠南信交流の拠点づくりにも積極的に関わっています。
「聖隷創立者たちの生きざま」の講師は長谷川了さん
死亡率の高かった結核患者への支援や治療施設づくりに尽力した方たちの懇親的な生き方や生涯について伺います。
《チラシ》
「古民家再生とまちづくり」「聖隷創立者たちの生きざま」申込は1月5日から
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)




Posted by ハママツキタマチ at 22:26│Comments(0)三方原協働センター
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「古民家再生とまちづくり」「聖隷創立者たちの生きざま」申込は1月5日から
    コメント(0)