はまぞう › 浜松北地域まちづくり協議会 › イベント › 三方原開拓150周年記念式典

2019年12月15日

三方原開拓150周年記念式典

明治2年(1869年)12月14日に、三方原へ士族と民間人が開拓に入ってから150年周年を迎えました。開拓の第一歩が始まった日に記念式典を開催しました。
会場は浜松市教育会館 開催時間は13時30分から16時30分
記念式典と記念誌を発行しました。
「三方原開拓150周年記念祭実行委員会」は「三方原歴史文化保存会」が提案し、「浜松北地域まちづくり協議会」と「三方原地区自治会連絡会」が加わって作った実行委員会です。

「三方原のあゆみ」の紹介後、明治の開拓で入植後、今も三方原に居住されている士族のご子孫を紹介しました。絵地図や徳川家達公の写真などを持って来てくださいました。
《士族のご子孫の紹介》
三方原開拓150周年記念式典
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)

浜松市長は産業政策を中心に「持続可能な都市経営~これからの浜松市と三方原~」の演題で講演をいただきました。
《浜松市長 講演》
三方原開拓150周年記念式典

市長の講演の次は田辺一邑さんの講談です。三方原戦記の中の「湯水の行水」をテンポ良く語っていただきました。徳川軍、武田軍が入り乱れて三方原の荒野を駆け巡った情景が浮かびました。
《田辺一邑さんの講談》
三方原開拓150周年記念式典

記念式典に合わせて記念誌を発行しました。
《記念誌 みかたはら》
三方原開拓150周年記念式典
三方原の成り立ちから「三方原の戦い」「明治・大正・戦後へと続く開拓の歴史」「現在の三方原」から「将来展望」までをまとめた「三方原開拓150周年 記念誌」を12月14日に発行しました。
bookアマノ三方原店と谷島屋書店三方原店で1冊2,000円で販売中です。



同じカテゴリー(イベント)の記事
北区Deまつりfainl開催
北区Deまつりfainl開催(2023-11-28 10:06)


Posted by ハママツキタマチ at 15:54│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三方原開拓150周年記念式典
    コメント(0)