2018年04月21日
30年度総会を開催しました
4月21日13:30~ 30年度総会を開催しました。
会場は三方原協働センター ホールです。
事業計画、予算ともに承認をいただき30年度亊業がスタートします。
今年度の大きな事業、8月25日、26日の避難所宿泊体験は100人規模で実施します。
総会後の研修会は
浜松医科大学救急災害医学講座 教授 吉野篤人先生
演題は「災害時に市民に期待されること」
挨拶される吉野先生

(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)
避難所宿泊体験の研修を兼ねて吉野先生にお願いしました。
巨大災害発生時では救急車は災害現場に来れないことが多い。
救護所まで地域住民で運ぶ必要がある。
災害発生時に助け合う地域コミュニティの必要さも学びました。
会場は三方原協働センター ホールです。
事業計画、予算ともに承認をいただき30年度亊業がスタートします。
今年度の大きな事業、8月25日、26日の避難所宿泊体験は100人規模で実施します。
総会後の研修会は
浜松医科大学救急災害医学講座 教授 吉野篤人先生
演題は「災害時に市民に期待されること」
挨拶される吉野先生
(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)
避難所宿泊体験の研修を兼ねて吉野先生にお願いしました。
巨大災害発生時では救急車は災害現場に来れないことが多い。
救護所まで地域住民で運ぶ必要がある。
災害発生時に助け合う地域コミュニティの必要さも学びました。
Posted by ハママツキタマチ at 21:29│Comments(0)
│総会