はまぞう › 浜松北地域まちづくり協議会 › イベント › 交通量調査に協力

2016年11月22日

交通量調査に協力

「浜松北地域新交通システム推進協議会」が実施している交通量調査に調査員として協力しました。


前回調査時(7月19日)は撮影用に高所作業者を「大原東交差点」と「赤松坂交差点」に着けましたが、今回は根洗交差点に着けて撮影しました。
交通量調査に協力
(写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)

交通量調査に協力
カウンターで「大型車」「普通車」「バイク・自転車」の3種に分けて、30分毎の交通量を調査しました。

27年7月と11月、28年7月と11月15日の4回交通量調査をして車両の通行状況を見てきましたが、混雑する幹線道路を避けて生活道へ迂回する車両が増加しました。
交通量調査に協力
地域の交通状況の調査結果や交通事故の状況を把握するのも「まちづくりの視点」で重要なことです。




同じカテゴリー(イベント)の記事
北区Deまつりfainl開催
北区Deまつりfainl開催(2023-11-28 10:06)


Posted by ハママツキタマチ at 14:35│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
交通量調査に協力
    コメント(0)