はまぞう › 浜松北地域まちづくり協議会 › 都田総合公園でノルディック・ウォーキング

2015年11月21日

都田総合公園でノルディック・ウォーキング

秋晴れの都田総合公園を歩きました。
ポールを持って歩くノルディック・ウォーキングは、歩くよりも上半身の筋肉が使われて、首や肩の決行も促進されます。
ウォーキングに比べてエネルギー消費量が20%ほど高くなります。

10時から落ち葉の道をウォーキング。
都田総合公園でノルディック・ウォーキング
(クリックすると大きな画面でご覧いただけます)

少し汗ばみながら、秋の都田総合公園の景観を楽しみました。
都田総合公園でノルディック・ウォーキング
増沢の池 吊り橋

初めてノルディック・ウォーキングをした方たちも、すぐに慣れました。
・エネルギー消費量が高い
・普通に歩くよりも疲れない
・姿勢よく歩ける等の理由でノルディック・ウォーキングに関心を持つ方が増えてきました。




Posted by ハママツキタマチ at 22:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都田総合公園でノルディック・ウォーキング
    コメント(0)