三方原協働センター「緑と水あふれる三方原三幸開拓めぐり」リハーサル

ハママツキタマチ

2023年06月10日 19:33

6月24日(土)開催予定の「三幸開拓めぐり」のリハーサルをしました。
行程=集合場所:三幸神社⇒テクノロード遊歩道を歩き⇒三方原用水円筒分水⇒水田(圃場)⇒未来くる園⇒三幸神社 約5㎞の行程です。
高低差はなく、初心者でも安心してノルディックが楽しめます。
《円筒分水》

(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)
「円筒分水」は水の少ない三方原に公平に水を分配するために作られた施設で、国内でも数個所しか見られない施設です。今は、田植えのシーズンです。田んぼに水を送るために水が流れています。
《稲の圃場 田植えは早まりましたが、今も田植えが各所で進行中です》

三方原地区の稲作農家は9件になったと伺いましたが、1件当たりの田んぼの耕作面積は大規模になりました。
《三方原地区に残る貴重な希少種が生育する「未来くる園」》

ブルーベリーの原種「ナツハゼ」の木、花が終わり「小さな実」がついていました。
「今は花の少ない時」と説明の理事長さん、「あざみの花」が見られました。24日も「未来くる園」の説明があります。
三ヶ所共に説明者がつきます。ノルディック認定指導員も同行しますので「ポールの使い方」や「ポールを使った運動の指導」もあります。
参加申し込みは三方原協働センター 080-9481-7066です。

関連記事