交通量調査に協力 7月18日
「浜松北地域新交通システム推進協議会」が7月と11月に実施する交通量調査に協力しました。
27年7月から始めて今回で5回目の調査です。
6時30分集合 調査は7:00~9:00まで
<調査開始前の打ち合わせ 調査協力の自治会の役員さんたちと>
(写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)
調査場所は下記の5交差点です。
・赤松交差点
・浜工高前交差点
・もくれん通り都田口交差点
・ヤマハ発動機IM事業部東側交差点
・染地台(遠鉄ストア・ニコエ)交差点
<浜工高前交差点 通学の学生さんと調査員>
7:00~8:00までは通勤の乗用車が多く、8:30からは送迎のバスや搬入の大型トラックが増えました。
信号が赤になると車列は400m位繋がりました。
関連記事