地震発災後の防災宿泊体験します!

ハママツキタマチ

2017年06月28日 22:16

8月26日(土)27日(日)に実施する防災宿泊体験の第2回準備会を開きました。
「浜松北地域まちづくり協議会」と「浜松医大災害支援サークルLuce」の共催で、三方原自治会連合会、都田自治会連合会から防災担当者の参加をお願いして実施する事業です。

浜松北地域まちづくり協議会-10名、
浜松医大災害支援サークルLuce-10名
自治会の防災担当者-24名で実施します。

第1回の振り返りと概要説明

(写真をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)

地震発災1週間後、支援物資は被害の大きかった地域に優先的に届くために、水や支援物資が十分でない状況を想定した宿泊体験です。

グループ討議

参加者を三つのグループに分けて当日の様子を想定しながらグループ討議
・運営(Aグループ)―円滑な運営を工夫する
・炊き出し(Bグループ)―水や食料の少ない中を工夫して食事づくり
・寝床、パーテーション(Cグループ)―効果的で簡易な方法を工夫する

全体で共有し、必要なもの、準備する物を各グループで書き出した。

第3回準備会は7月25日(火)19:00~ 三方原協働センター



関連記事